りんりんのブログ

日々のブログ

「言語化の魔力」樺沢紫苑 感想

「言語化の魔力」を読みました。


第一章にいきなり「悩みは解決するな!」と書いてあり
「トラブルや問題を取り除く必要はなく、ネガティブな感情を取り除く事ができれば、
悩みの9割は解消されたも同じです。」と
「悩みを解消するために、根本的な原因を取り除く必要は、これっぽっちもないのです。」


根本をなくさないといけないと勘違いしていた私は非常に驚きました。
今までは無駄な努力でした。


ネガティブ感情を取り除く事ができたら悩みの9割は解消される、
だから解消される事をすればいい。
ネガティブ思考は私自身なので、自分でなくなってしまう変な不安もあったり、
それよりポジティブに楽しく生きれる方がいいに決まっている。


これからは、物事を両天秤にかけてネガティブでない方を選択していきたい。
選択していかないと、選択を続けていかないと、
悩みから視座が変わることはありえないのだ。


今まで私は悩むとロダンの考える人のように座って
「どうしたらいいんだろう」「どうしようもない。どうにもならない」と、
考えてしまう人生を送ってきました。


ところが「座って考えているから悩みが解消しないのです。」と書いてあるではないですか。間違った悩み方をしていました。
ネガティブな私がやらなければいけないことは、
無意識レベルに達しているネガティブ思考の「言葉を変えればいい!」
「自分を卑下する言葉は言わないようにする。ただそれだけです。」


ネガティブ思考は私自身で、何を読んでも、言われても
「でも。だって」しか言葉が出てこない。
長い年月をかけて出来上がってしまったものを打ち砕く方法はあるんだろうか?
この一年間、少しずつ変化できてきていますが、
根っこの思考グセは、無意識に出てきて邪魔をする。


読書をしても、アドバイスをもらっても「でも、だって」が第一声にすぐ出てくる。
冷静に自分が発してる言葉を書き留めると否定語ばかりでハッとした。
そんな心持ちで読書をしても吸収できるはずもなく、他の事も吸収できるわけもない。と
改めて気づきました。
素直とは真逆のへそ曲がり人間。生きにくくて当然。それが今の私。


ここを変化させる為には「ポジティブ言葉を増やしていく。」
職場では悪口を思ってても言わないようにしているし、同僚と話す言葉にも気をつけているつもり。でも心の中はネガティブ感情が渦巻いていてそのせいなのか、私が言葉が足りないせいも大有りですが、先輩達に誤解されコミュニケーションが上手くいってないと感じる。
質問ベタなので仕事のミスもやってしまったり、
冷静に考えると、今に全集中できずに予期不安で今と焦点がずれているのが原因なのか、と思っています。


とにかくあれこれ考えずに「ポジティブ言葉を増やしていく。」だけに意識を向けて行動してみよう!


感情から物事を見るのではなく、事実から物事を見るようにする。
ニュートラルに俯瞰して見れるようにする。


ポジティブ言葉を増やしていくためにやっていくこと
3行ポジティブ日記。ポジティブな思考ができる練習。


樺沢先生は前から言っているのに、2年前に4ヶ月ほど書いてやめてしまっていた。
人に見せるのは恥ずかしいので、ノートに書くか、ノートパソコンに入力する。
早速、今日からやってみると6つもかけた!
これも「まいたの」を読んで楽しみを持とうという意識で変化できている。
この調子で、言語化していこう!


「言語化の魔力」で、ポジティブ思考、言語化する、行動するの三拍子を取り入れて
マイペースに変化していきたい。
同じように頑張っている仲間を思いながら。


悩みが消える究極の方法3「親切、感謝、他者貢献」とあるけど
なかなか行動が難しいので優先順位は後回しにしがち、
ですが職場・家庭で意識していき、ポジティブ日記に書いていきたい。
ツイッターでは仲間が他者貢献を言語化している。いい影響を受けています。


「言語化の魔力」が届いた週末にソロで神戸に行きました。
家族と行っていたら、一言二言つぶやいて素通りしている街並みを感じたり、
ランチを味わったり、思いをスマホの日記に入力していく。
言語化で言葉にしていく。
自由気ままに言葉にしていく。
帰りの電車の中でも入力していく。
入力に訂正に時間を取られますが、新しい試みにワクワクできました。
こういう時間の過ごし方もいいですね。


私の思考は正しくなくて、狭い世界だった。
もっと広い考え方があった。言語化することで知ることができ、見えてくる。
広い思考に目を向けて、自分ばかり見る割合を減らして、
生きやすさを身につけていこうと背中を押してくれる一冊。


「悩み、つらい」からどうしていくのがベストなのか、教えてもらえる。
間違った視野から救ってくれる一冊です。



樺沢紫苑先生、教えていただきありがとうございます!



「もしも社畜ゾンビがアウトプット大全を読んだら」    樺沢紫苑 感想

私自身、根っからのアウトプット苦手な人生を送っていました。
年を重ねていく毎に、何事にも消極的解釈をするネガティブ人間になっていました。
私もゾンビだった。


なので、今まで本を読んでも言わんとしていることが正論でわかるけど
自分の性格が・・。賢くないから・・。だからもう無理。と勘違いしていて
「でも」「だって」と、教えを自分のものにするまでにならなかった。
空回りしている健と同じ状況。


ですが「しおんず(樺沢紫苑先生ファンクラブ)」イベントで樺沢紫苑先生が大好きな方々とオンラインで接するうちに少しずつ前向きな考え方に変わっていきました。


なぜ変われたか、皆さんが楽しそうに思いをアウトプットされてる。
皆さんがおのおの頑張っていることを肌で感じることができたから。


最初は、「凄いな」「上手だな」「私には無理。皆さんと距離感がある」と思っていたのが
だんだん、「皆さん、頑張っている」「アウトプット楽しそうにしている」と思いが変わり
皆さんのアウトプットが、自分の心が前向きになれる栄養ドリンクのような効果を感じて、会を重ねる毎に「アウトプットは楽しい」と思考転換しています。


人前でのアウトプットは恥ずかしい。から人前でのアウトプットは楽しいんだと
言い聞かせてます。
人前で自分の意見を語ることは頭が真っ白になって言葉が出なくてできないですが
成長するためには
01話す「昨日のことを話す」
02書く「書くことで、感情も整理される」
を積み重ねていくしかない。


社畜ゾンビだった健が、自分の気持ちをありのままアウトプットしていくところから始めてアウトプットしていくことで自分のしたいことにも気付け、職場の仲間と同じ目標を協力しあってやりがいをもって仕事に取り組めるように変われた。


アウトプット初心者の健と私は共通するものがあり
私も2月から働き始めたパート先で、古い思考から樺沢紫苑に教えていただいた思考で
仕事に集中して、笑顔で、雑談も楽しんで無理なくゾンビにならない思考で変換中です。
自分を客観視することを与えてくれるありがたい職場です。


現在、私が働いていることも年始では想定外のことだったのですが
年始の目標発表イベントに参加して前倒しに行動するエネルギーをいただけました。
アウトプットとオキシトシン効果は凄いです。
15目標を書く
21つながる
26目標を実現する


ですが生活リズムが一変し、仕事集中、家事、遊び、息抜きに時間をとられて(即行動ができるようになった嬉しさで)完全にアウトプット不足気味の現状を振り返り、私にとって一番大事な事はアウトプット。と言い聞かせないといけないタイミングで「もしゾン」と出会えました。


私はアウトプットに時間がかかる。。
まだ、癖づいてないから苦手意識をもっている。
でもやっていかないと今の自分から変われない。


周りが悪いんじゃない。現実はアウトプットで変えることができる。


アウトプットベスト30の教えをバイブルとして成長していこう。
習慣にするために30の項目を日々ローテーションしながら
実行できることを意識してチャレンジしよう。


自分のペースでいい。
細く長く続けていこう。


アウトプットすることで自分も周りの人も幸せにできる。
ハッピーな人生を送れる。



「今までの思考のままで流されて生きていきますか?
(私のとって時間がかかる苦手な)アウトプットを地道に積み重ねますか?」



「アウトプットが人生を変える!」


行動最適化大全 樺沢紫苑著

行動最適化大全 樺沢紫苑著 を読んで


私のベスト3


「人と意識的に繋がる」
月に一度、しおんずオンラインイベントで会える仲間と繋がれるという事で、ツイッターを10月から始めました。皆さんの日々頑張っている事、ポジティブ日記、空、自然、花、木々、ペット、ランチ写真、情報、コメントが共有でき、始めてから笑顔が増え、やる気もアップしました。何よりも自分の狭い枠から1ヶ月の間に物凄いスピード(私にしては)で
広がっていくのを感じこんなに良い影響力を受けて前進していける事に感謝しています。
しおんずのツイッターの一員になれて幸せを感じる日々を過ごせています。


「黄金比インプット3対アウトプット7」
私自身の日々の生活を振り返って、イン7対アウト3の生活を送っていました。
私はかくあるべしを心情に生活をしていました。狭い思い込みの中でしかアウトプットできていなかった。貧弱なインとアウト。いつも頭の中でばかり思考を巡らし堂々巡りばかりで成長がなかった。本の感想はまだ苦手ですが、映画はアウトプットできるようになりました。ツイッターでアウトプットする機会ができノートパソコンを購入しました。
これから書くアウトプットを増やしていける。タイピングする。楽しみを見つけました。


「強度の高い運動を追加」
樺沢先生が最近、縄跳びが認知症とか脳にいいと言われていたのでやってみました。
初日は、普段跳ぶということをしてなかったので感覚がおかしく思うように跳べなかった。
なんとか10回跳べるようになった。それからが伸びなくて縄跳びを置いてエアー縄跳びで跳ぶ練習をした。そうしたら20回跳べるようになった。休憩して30回跳べた。意外に縄跳びは大変と感じた。次の日、前跳び50回以上、3日目以降、前跳びが100回以上跳べた。寝ている間に脳と身体が復習してくれているように感じた。この縄跳びの経験で強い喜びを得る事ができました。
縄跳びを始めて姿勢が良くなって身体が軽く感じるようになりました。



本を読んでどう行動に移したか振り返る事で明確になりますね。(笑)
あなたも実践したマイベスト3をブログってみてね。



しおんず→樺沢紫苑ファンクラブの愛称。